最近の悩みと心配事

下記は、FLSにおけるRPGの定義。
(あくまでもFLS内部に定義した物ですが)


RPGとは様々な経験をする事により成長する人物
「プレイヤー・キャラクター」を再現し(*1)
DM(もしくはクリエイター)の生み出したストーリーを
進展させ、選択し、解決する。

そして、その過程にある状況を楽しむゲームである。(*2)


(*1)再現される個人はプレイヤーにより選択できるが、
システムルールと、上記のゲームの目的が妨げれない事を前提とする。

(*2)楽しむべき状況とは、ルールにのっとていれば、
プレイヤーが個別に定義してもかまわないという自由度を持つ。
(レベルが上がる事であっても、シナリオ自体を楽しんで、ハンティングを楽しんでもかまわない)

この定義に乗っ取って、プレイヤーとDMの関係性までも含めて、
TRPG」をインターネット上に再現する・・・というのがFLSの趣旨。

DM達はDM達にとって意味があるから行っている事であって、
別にサービスをしたり、商売をしているわけではないので、
嫌なら遊ばないという選択肢は、プレイヤー以外にもDMだって存在する。

だが、DM達も素晴らしい精神と技術、忍耐と社交性をもって取り組んでいる・・・。
のだけども。


何で、こんな事を書くのかというと

最近、他のコンベンション開催(こっちは実卓の方ね)している方とオハナシする機会がありました。
ネタとして色々なプレイヤーの話題がでたのですが・・・・。

実卓でTRPGのコンベンションなどに
どうしても、たまにRPG自体を肥大した自己愛や自意識の保護に使う方がまじる。
そう言う系統の人と他のプレイヤーが遊ぶとどうしても変な境目が出来る。

それは、元来そういう人間なのではなくて、RPGを行っているうちにそうなったのではないか?

とか、二人の結論はそんな感じの話題。
(たかが二人の人間の結論なので、その時点で結論が間違っているという可能性も大(をい))
 
・・・・・私も心配だ。
 
想像力を扱って、遊ぶゲームをジャッジする立場DMは、ときとしてプロデューサーであったり
デザイナーであったりするわけですが、

我々は・・・・

自己愛や自意識の肥大化を促進していないか?
純粋にゲームを楽しみに来ている人間の邪魔をしていないか?
むやみに人格障害を生み出してはいないか?

・・・大丈夫なのか?

まぁそれでも腹は減るし仕事はせんといかんので、こんな事悩んでいる暇も無いはずなのだが・・・。

こんな事で、悩むこと自体が傲慢なのだろうか・・・なんかそんな気もしてきた。

うーむ・・・。

人格障害 http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html